ゲストに朝原宣治さんをお招きしを開催しました。

さすがレジェンド!の一言に尽きるセッションでした。

朝原さんからとても楽しいセッションだったと言っていただきました。

これも、ご参加いただきました皆様のお陰です。ありがとうございました!

医師、理学療法士など医療従事者をはじめ、学生、指導者コーチの方々は大半を占めるセッションとなりました。

専門性の高い話しとなり、勉強になったと喜びの声を頂きました!

セッションでは、こんな話を伺えました!

「感覚」を研ぎ澄ます。

年齢、環境など様々な変化を経験するアスリートにとって「感覚」を探ることは決定的に重要なことである。

「モチベーション」は持続させることができる!

その時々に応じて柔軟に目標をすり替えることでモチベーションを維持していく。

「誰かの真似」をしないこと。

子供は肉体の成長によってある日突然変化する時がくるから、気づかせていく指導と焦らず体と知性の「成長を待つ」「待たせる」ことがジュニア期に必要な関わり方である。

「信じる」こと。

どこかで必ず成果が出る時が来ることを信じる。そのために日々感覚を磨き準備することが全てにおいて重要である。

「エネルギー」と「効率」

エネルギー理論に基づき自分の体調や体の使い方を理解すること。それが、感覚をつかむベースになる。

「記録」すること

自分のトレーニングや感じたことをメモする。そのデータ蓄積を再度確認するといい循環が生まれてくる。

ほんの一部ですが、短い時間の中で多くの気づきとヒントをいただきました。

朝原さんありがとうございました!

2日間の告知期間でしたが、申込150名と多くの方々にご参加頂きました。

Zoomのホストとしてセミナー開催が初めてで不慣れな点がありオンラインはトータル100名ほどの参加となりました。

入室ができないトラブルがありご迷惑をおかけした方には大変申し訳なく思っております。

2/19~22の間にアーカイブ配信の案内をお届けしますので今しばらくお待ちください。

次回はもっとスムーズに運営できるよう改善していきます。

UogKL Collegeは、「動き」を職種や競技を超えて知識を高め学び合う場として活動を続けて参ります。

トップアスリートや医師などをお招きしての特別セッションやUgoKL杉田光輝と動きについて語り合うセッションを行なっています。

お気軽にご参加ください。

次回は、3/17(木)  20:00~21:30を予定しております。

テーマは、「怪我をしないエネルギー効率って、なに?」をテーマに身体動作についてわかりやすく解説していきます。

質疑応答を通じさらに理解を深める時間を設けております。

スポーツ・治療・リハビリにとっての効率のいい動きのポイントについてUgoKL杉田がセッションを担当します。

ぜひ、ご参加ください!

 

当日参加できない際は後日アーカイブ配信希望にチェックをしていただくと約1週間程でリンクを送らせていただきます。

お申込みURL

https://forms.gle/eJWAKVu72tc3z45QA